2人目を妊娠してから会社に切り捨てられました

こんにちは、転職なかりです。

この度、第二子を妊娠したのですが、妊娠してからの会社の仕打ちがなかなかに酷いものでした。

 

一人目の時は融通利かせてくれて優しかったのですが、このタイミングで私が二人目を妊娠したことは会社からすると予想外だったみたいで・・・、急に手のひら返しで冷たくされてしまいました。

 

今日はその発端となった出来事と、流れを順を追って説明したいと思います。

同じように悩んでいる方いないですか?みなさんの会社はママさんに優しいですか?

急に社長の態度が冷たくなった発端と理由|結婚式がキッカケ

そもそもの発端はここからだと思っています。

私、転職なかりは、コロナ禍で挙げられていなかった結婚式をようやく挙げることになったんです。

社長に伝えたところ、その場では「おめでとう、よかったね」と言ってくれましたが、後から

  1. 結婚式を挙げるなら旧姓から新性に変えること
  2. みんなにきちんと自分から報告すること

と、冷たい感じの口調で言われました。

1.結婚式を挙げるなら旧姓から新性に変えること

入籍したのは4年前なのですが、これまで私の希望で結婚した後も旧姓を名乗らせていただいていました。当時は入社して2年程でようやくお客様から名前を覚えて貰ったし、名字が変わって全てのお客様に伝えるのも面倒だし、また一から覚えて貰うのも今まで積み上げたものが無くなる感じがして嫌だったからです。

あとは単純に新しい名字が嫌で(名字と名前のバランスが合わない)、新しい名字がすぐに受け入れられなかったのもあります。

結婚式は不幸ごとやコロナ禍もあって挙げられていなかったのですが、社長から「結婚式を挙げるなら、新しい名字で名乗るようにしよう。名刺も書き換えといて。」と【異議は認めない】と言わんばかりの強い口調で言われました。

名字を変えるなら入籍当初にするでしょ普通。結婚から4年経って変えたらそれこそお客さんには「えっ?なんで今更?」って思われると思いますけどね。

私は嫌でしたが、拒否権がなかったので「名字を変えられる前に会社辞めよう」と心に誓いました。笑

2.みんなにきちんと自分から報告すること

結婚式を挙げるに当たって社長から言い渡されたことの二点目は、「みんなにきちんと自分から報告すること」でした。

この嫌な感じのニュアンス伝わりますでしょうか?

普通に「朝礼の時に報告してね」とか言われたなら何とも思いませんでしたが、なんか「結婚式まで挙げるなら、みんなにきちんと報告しなきゃ駄目だ。会社の誰も結婚式に呼ばないのはあなたの勝手だけど、みんなにちゃんと話した方が良いよ。みんなだって聞いたら「結婚式に参加したい」とか「お祝いしたい」とか言ってくれると思うよ。」とかなんかそんなことを嫌な感じの半分怒ったような口調で言われました。苦笑

前提からお話しすると、転職なかりの会社は10名以下の小さい会社で部署が二つに分かれています。

私の部署は3人、もう一つの部署も3人いますが、別の部署の人とお話しする機会が朝と帰りの挨拶しかなく、会話したことがないため人柄も分からず、結婚報告をする程の間柄ではないと思っていました。

友達の会社の話を聞くと、飲み会があったり、ランチを一緒に食べたり~とあるのが普通みたいですが、うちの会社はそう言った接点も一切ないんです!

飲み会は年に一回忘年会と称して、会社で出前を取ってみんなでお食事会をするくらいです。個人で飲みに行っている話も聞いたことがないし(仲の良い社員同士はあるかもしれませんが、現メンバーはみんな大人しく、休憩時間も一人ずつポツンと佇んでいます。笑 雑談もないです。笑)

お昼はデスクで食べるか、車で食べている人もいます。超ド田舎なので、近くにランチに行く場所もありません。

年1のお食事会は私は3回参加しましたが、みんなほぼ無言です。笑

社長が一番話しますが、会社の今後の抱負とか、社長が一人ずつ来年の目標を言ってと当てたり、和気あいあいとした雰囲気は微塵もありません。笑

というのも、正直社長がその雰囲気を作っていると思うんですよね。会話に自分が入っていないと不機嫌になるタイプで、社員同士が楽しそうに話しているのを見ると「真面目に仕事をしろ!」と怒ったり、社内会議では積極的に発言する社員の意見をつぶして自分の意見を通させるので、2回目からは社員の誰も発言しなくなるという風景を何度も見てきました。そして社員の継続年数は1年未満です。笑

話が脱線していまいましたが、隣の部署は40以上の寡黙なおっさん二人と、アルバイトの若い大学生1人です。みんなの前で発表するときに聞いてくれるならまだしも、一人一人に結婚報告するのは絶対おかしいし。

 

えー、嫌だな~どうしよう~と思っていたら、数日経って、「あなたはそう言うのが苦手だから、私がきっかけ作ってあげるからちゃんと話しなさい」と再度言われました。

「シフト表作る時に休み希望をみんなに確認するから、その時に話して」と言われて、

「来月の休み希望あるか?」

「はい、あの、実は私来月結婚式を挙げることになりまして、(ここで、社長が白々しく「おお?!おめでとう!」とリアクション。演技めちゃめちゃ下手で引いた)当日は土曜日なので大丈夫ですが、前撮りは平日しか取れなくて、金曜日にお休みいただきたいです」とお伝えしました。

 

私は「みんな」=会社の全員だと思っていましたが、自分の部署の人だけで良かったみたいです。てか、自分の部署だけなら、私の他に二人しかいないので、一人ずつこそっと報告してたのに。汗

私の部署は年下の20代の子2人で気兼ねなく話せる感じだったので。

 

そもそも、朝とかに「〇〇さんから報告があります」と繋げて貰えば

「今度結婚式を挙げることになりました。身内だけで小さく挙げるので、会社にはご迷惑をかけないようにと思っています。前撮りは平日にあるので1日だけお休みください。また、会社からお祝い金が出るとのことでありがたく頂戴したいと思います。ありがとうございます。」

みたいな感じで言おうと思っていましたが、なんで社長も結婚式の話を知らない体で、しかもシフト希望の時に急に報告したの?って感じじゃないですか?笑

 

と言うことで、結婚式を挙げることを報告したら、社長がなんか不穏な空気になったお話でした。

また、この話には続きがあって、

結婚式のお祝い金を取り下げられた

結婚式を挙げることになったと社長に報告した際に、「おめでとう」と言っていただいて(なぜか)機嫌が悪くなる前に、本当は入籍した際に貰えるはずだった【結婚のお祝い金1万円】を渡していなかったよね?と言われて、貰えることになっていたのですが、その後、

  1. 社長を式に呼ばなかったこと
  2. 祝電を辞退したこと

により、社長の怒りを買ってしまったようで、

「あなたの意向を汲んで今回社員会で検討した結果、お祝い金1万円は見送らせていただくことになりました」とメールで連絡が来ました。

ちなみにこのお祝い金は社員の全員から毎月3,000円天引きされているお金です。会社のお金ではありません。

そして、社員会で検討したと言う言い回しをしていますが、100%社長の独断です。絶対に。社長の次に偉い人は社長のイエスマンなので、社長が出すと言っても出さないと言っても「良いと思います」しか言わないです。そもそも相談もしていないと思いますが。

と言うかたった1万円なら要らんわ!結婚式の費用の足しにもならないし。

その代わり、「後で写真見せて」と言われていましたが、絶対に見せないと心に深く誓いました!

社長を式に呼ばなかったこと

旦那も私も会社の人は呼びたくないとのことで、お互い呼ばないことにしました。社長は自分が呼ばれなかったことがとてもショックだったようです。

その後に、以前の社員には何度か結婚式に呼ばれて出席していると言う話を聞かされました。普通に嫌いなので呼ぶ選択肢はないです。

祝電を辞退したこと

「祝電出すか」と言われて、「いえいえ、お気遣いなく。お気持ちだけでありがとうございます。」と断ってしまったのも良くなかったみたいです。

旦那の方は会社から祝電が届いていました。旦那に相談したら、「いやいや、普通に要らないです」って断っても会社は送って「すみません、ありがとうございました~!」って言うやり取りがあるのが普通じゃない?変な社長だね。」と言われました。

言い方が良くなかったかな~と少しだけ反省しましたが、零細企業なので会社名をゲストのみんなに知られるのも恥ずかしかったと言う気持ちもありました。

ぶっちゃけ、結婚式も会社に内緒で挙げたかった

正直な話し、そもそも結婚式を挙げること自体、会社に内緒にする予定でした。

社長が良い顔をしないだろうなとは思っていたので。

しかし、内緒にできなかった理由があって、結婚式は休日に挙げることにしましたが、前撮りは平日指定でと式場から言われたことで、有給を取らなくてはいけなくなかったため、やむを得なく結婚式を挙げることをお伝えしました。

普通有給を取る時に理由を話す義務は無いと思いますが、世間話的な感じで社長が『何かあるのか?』と必ず聞いてきます。

正直プライベートなこと聞くのはやめて欲しいです。苦笑

 

以上、結婚式を挙げることになって、社長の態度が冷たくなったなぁと感じた出来事でした。

それに続けて(子供)二人目を考えていると話したことで、会社と大きな亀裂ができてしまいます。

注目して欲しいのは、「二人目ができた」ではなくて「二人目が欲しいと思っている」と言っただけです。

次の記事で、詳しく話したいと思います。ここまで読んでくれて有り難うございました。感想やご意見、共感メッセージなどコメントくれると嬉しいです!